淋病の感染原因や症状、治療法

性病の1つに淋病という病気があります。普通の人はあまり馴染みのない病気ですが、どんな感染経路で感染してしまうのでしょうか?

 

淋病とは?

 

淋病とは、淋菌の感染で起こる性病の1つで、症状として男性の場合は尿道炎、女性の場合は子宮頸管炎を引き起こすことになります。放置すれば治る病気ではなく、身体の奥に向かって感染が進行していく恐ろしい病気でもあります。

 

症状が悪化すると男性の場合は精巣上体炎、女性の場合は卵管炎などを引き起こします。

 

淋病はオーラルセックスによって口内から感染が進行する病気です。自覚症状がない淋病に知らず知らずのうちに感染している人が最近増加しています。

 

オーラルセックスで感染することが多い淋病ですが、普通のセックスでも感染する場合があります。1回の性行為によって感染する可能性は約30パーセントと低いものですが、感染力が高く、クラミジアと同様に咽喉にも感染する可能性があります。

 

淋病自体は弱い菌なので、性行為以外で感染することは非常に稀です。しかし、家族感染の危険性がまったくないわけではないので注意は必要になります。

 

淋病の治療

 

淋病は投薬治療によって感知する性病です。しかし、淋病の原因となっている淋菌が薬剤耐性を持っている場合、完治までに時間がかかる場合があります。

 

淋病とクラミジアは同時に感染する場合が多い性病でもあります。それぞれ治療薬が異なるので、それぞれの検査と治療薬が必要になりますので、注意をしておきましょう。

 

性病の検査で重要なのは、自分だけでなくパートナーも一緒に検査と治療が必要なことです。薬剤耐性のある淋病なら、再感染の危険性も高くなるので注意を怠らないようにしましょう。

 

薬剤耐性淋菌の恐怖

 

淋病をもたらす淋菌はほかの性病に比べて、薬剤耐性を獲得しやすい傾向が強い菌です。1度の治療で完全に菌を死滅させないと、再感染の危険性がたかまり、さらに抵抗力を増した菌を治療する必要が出てきます。

 

1度、抗生物質を投与すれば淋病の症状は治まりを見せます。しかし、身体の中にはまだ淋病の菌が潜んでいる状態です。

 

途中で面倒になり、治療薬を飲むのを止めてしまう人がいますが、それは間違いです。決められた期間に治療薬を飲み続け、完治確認試験を受けることが淋病治療で大切なことになります。

 

淋病治療をはじめ性病の完治には、きちんと薬を飲み続けることが大切になります。症状が治まったから途中で止めたりするのではなく、最後まできちんと医師の指示を守り、薬を飲み続けるのが大切になっていきます。


【注意】包茎手術の費用でトラブルにならない為の5つの心得!

淋病の感染原因や症状、治療法関連ページ

亀頭包皮炎
最近、性病の1つである亀頭包皮炎に掛かってしまう人が増えています。性病に関する知識がない人はどんな病気なのかイメージがわかないと思います。
尖圭コンジローマ
性病の1つに尖圭コンジローマという病気があります。性行為によって感染の可能性が高まる以外に一般の人はあまり馴染みない病気だと思います。
性器ヘルペス
性器ヘルペスという性病についてどれくらいの理解がありますか? 他人事だと思わずに、性器ヘルペスがどんな症状を持ち、どんな治療法があるのか……
クラミジア
性病では最も感染している人が多いと言われているクラミジア。 もし感染の可能性があるならばその特徴を知っておかなければいけません。
ケジラミ
ケジラミ症という性病があります。 名前だけは聞いたことがあるけど、どんな病気なのかよく分からない……
HIV
性病の中でも恐ろしい病気の1つがHIVです。 しかし、きちんとHIVを理解している人は少ないでしょう。
肝炎
肝炎とは、肝臓の細胞に炎症が起こり、肝細胞が破壊されてしまう病気です。 その原因はウィルスやアルコール、自己免疫ですがB型とC型でそれぞれ特徴が異なります。
梅毒
ペニシリンの出現によって不治の病といわれなくなった梅毒。 昔からある性病の梅毒について、どんな病気なのか知らない人も多いでしょう。
カンジタ
女性がかかってしまう性病の1つ……カンジタ いったいどんな特徴があるのでしょうか?
尿路感染症と包茎の因果関係とは?
尿路感染症と包茎には因果関係が見られます。どんな因果関係なのか、尿路感染症を防ぐためにもその関係性について知っておきましょう。